とりあえず月ラジ

音声付き記事を更新!StnadFMにてムンクリラジオ放送中

お守りのような曲5選

お題「自分にとってお守りのような曲5選」

UNIQUE

個性を大切にしたい。ありのままに生きたい。自分を使い切って死にたい。右に倣えなんて御免だ。自分の感性に従って生きるんだ。まさに月城の人生のテーマ。大衆に馴染めなくて孤独を感じるけど、この曲を聴いて原点に返る。てかこのYouTube、曲の途中で終わるのなんなん?

 

Bow Wow

うるせえーな。俺の人生は俺が主役。割と気に入ってるの。文句は言わせない。人に何か言う前に自分を見つめてみな。あっかんべー。って曲です。自尊心の回復もするし、何か言われても気にならなくなるよ。このマインドで生活してる。みんなで「あっかんべー」しよ!

 

I’ll Be There

何度聞いても毎度泣きそうになる曲。視野が広がる。生まれたことも、母親の愛も当たり前じゃないってことを毎回気付かされる。悩みがちっぽけに感じる。最悪な1日だって大切にしようと思えるし、周りの人も大切にしようって気持ちに切り替わる。命を大切にしようって思える。いい加減、気付かされる側ではなく言う側になりたい。

 

Days

元カノに「これを聞くと思い出す。歌詞のまんま思ってる。」と言われた曲。男としての自信を失いそうな時に、確かに愛された証として思い出す。たとえ過去であっても「俺にも人に愛される魅力があるから大丈夫だ」って励ましになる。曲は好きじゃないので滅多に聴かないが、曲の存在そのものがお守り。

 

You don’t know me

昔、めちゃくちゃに共感して愛した曲。当時、誰にも月城の気持ちを分かってもらえなくて、自分の気持ちや感性を否定しようとしていたけど、この曲に救われた。俺と同じことで悩んでる人はどこかにいる、同じことで傷ついてる人はいる。大丈夫。苦しいのは俺ひとりじゃない。って思えたことが、人に優しくなれるキッカケにもなったと思う。

 

「ガラスのハートなの。繊細なの。傷つけないで。否定しないで。認めてくれなくてもいいから理解して。知ったような顔しないで。分かろうともしないくせに決めつけないで。嘘みたいな関係なんかいらない。とても悲しすぎるこの日々越えたい。何もかも忘れてただ明日待ちたい。」この曲を聴いて泣いた月城まじ思春期よな不安定でかわいい。

 

 

以上!どうでした?

本当は加藤ミリヤさんの『ME』って曲を紹介したかったけど、YouTubeがなかったのでYou don’t know meを紹介しました。MEは、私は私を選んで生まれたの。誰にも模倣はできない。これが私。誰にもない羽根で飛べる。って曲なんだけど、生まれてこなければよかった、生まれない方が幸せだったと人生を呪ってた自分にパワーをくれた大切な曲です。是非聴いてみてね。最後まで読んでくれてどうもありがとう。ミリヤは俺の基盤。愛してる。

Me

Me

  • 加藤 ミリヤ
  • J-Pop
  • ¥255
  • provided courtesy of iTunes

ブログランキング・にほんブログ村へ