とりあえず月ラジ

音声付き記事を更新!StnadFMにてムンクリラジオ放送中

学園アイドルマスターはこんな感じ

辛口P再び

 

みなさん、こんにちは。辛口新人プロデューザーの月城ゆえです。

2024年5月16日にBANDAINAMCOさんから出た最新スマートフォン用ゲーム『学園アイドルマスター』に触れてみたのでレビューしてみます!

 

僕はこれまでほぼ全てのアイドルマスターゲームに触れてきましたが、長く楽しめたのはデレステのみ。他のゲームとは相性が合わなかったので、この新作にもあまり期待はしてなかったのですが・・・一緒に見てみましょう!!

 

はじめに

 

初心者向けの記事となります。ゲームが気になっている人やこれからやろうとしている人に向けた、だいたいこんなゲームだよっていうゆるふわコンセプトで執筆するので宜しくお願いします!そして合間に月城の感想(小言)も入っておりますので予めご了承ください。

 

ストーリー

 

舞台は初星学園。そこのプロデューサー科に入学した新入生となり、アイドル科の生徒をプロデュースしようっていう王道ストーリー。デレステみたく多くの生徒が在籍しているのかと思ったら、実際にプロデュースできるのは9人だけ。今後増えるかは分からないが、こんだけ!?と驚いたのが正直な気持ち。

 

チュートリアル

 

ゲームを開始すると、オー〇ド博士のような学園長から挨拶があり、赤・青・黄タイプの中から最初のアイドルを選ばされる。まるでポケ〇ンのようだ。どれも好みではなかったので苦悩したが、一番クセの弱そうな青タイプの月村手毬を選んだ。(正確にはキュートタイプ・クールタイプ・パッションタイプ)

 

選択後は、ゲームの流れを一通り教えてくれる。レッスン指導をして、ボーカル・ダンス・ビジュアルの3つのステータスを上昇させ、LIVEステージを成功させようって流れでした。

 

 

チュートリアルを経て驚いたことは5つ!

 

①この子めちゃ癖強かった!

②めちゃくちゃ歌が下手!

③めちゃくちゃ体力ない!

④めちゃくちゃ字が下手!

⑤LIVE中、汗かいてるー!

 

汗の描写が追加されただけで、製作の本気度がうかがえたのは好ポイントでした!しかし、彼女の無能さが際立ち、ちょっと引いてしまいました。このゲームの醍醐味は、レベルの上昇につれて歌が上手くなる、ダンスが上手くなる。ってところなのですが、あまりにも酷すぎてプロデュースする気が失せるほどでした。マジで雑音!それに加えて上から目線。「私をプロデュースさせてあげる。」なんなんですか、コイツは。喧嘩売ってるんですか?しまいには字も汚いじゃないですか!!!実力なし・傲慢な態度・汚い字。人前に出る資格なし、アイドルの素質なしと僕は評価しました。字は心の表れです。アイドルを目指す前に、言葉使いと字の改善に努めるべきだ。キライ過ぎて腹が立ちましたよもぅ!!!

チュートリアルガチャ

 

チュートリアルが済むと10連ガチャが引けます。それと、SSRキャラを1人選択できます。キャラ被りを避けるためにも、先に10連ガチャを引いてくださいね。僕は10連ガチャで藤田ことねが出たので、SSR選択では葛城リーリヤを選びました。

 

本格的なプロデュースの開始

 

ここからたくさん写真を撮ったので、順を追って説明するのですが、その前に謎がありまして・・・この子にセンパイ呼びされるんだけど何で?俺も新入生なはずなんだけど・・・ずーっと違和感しかないんだぜ。誰か教えて。

 

この子は真っすぐな努力家でいい子だったよ!

藤田ことねを初プロデュース

 

さて、気を取り直して藤田ことねをプロデュースしてみます!

まずはキャラクター選択画面。ここでステータスやカルテを確認することができます。『ダンスの才能に富む』と記載されているのに歌唱力の方が上なの過ぎ。歌の才能の方があるんじゃない?体力もないし。

 

 

小言はこれくらいにしてスカウトをしに行きます。

 

 

怪しい男だと思って悩んでいる様子。

 

 

原動力は金。悪くない。月城もお金が大好きだ。たくさん稼いで、月城の給料も潤してくれよ。ぐへへ、共に頑張ろう!

 

そしてすぐにレッスンが始まった。まずは学園内で開催されているライブ試験に参加、成功させることが目標となる。中間試験最終試験があり、中間試験を3位以内で通過できれば最終試験への出場権が得られます。まずは中間試験合格を狙いましょう!

 

 

レッスンでは、ターンごとにランダムで出される3枚のカードを選択します。それぞれ異なる効果があるので、体力ゲージに気を配りながら選択します。途中で休ませ体力を回復させたり、担任の先生からアイテムを買ったりすることができる。ターン終了までに目標のステータスまで到達させよう。全てのターンが終了したら、いよいよ中間試験に挑戦だ!

 

 

中間試験。ボーカル・ダンス・ビジュアルの全てを目標値以上に上昇させることができました。◎が付いていますね。試験中もレッスン同様、ランダムで表示される3枚のカードから1枚を選択して得点を競います。初めての中間試験は3位でした。最終試験への参加資格がもらえました。

 

そして、また最終試験に向けてレッスンする。

 

 

最終試験に向けたレッスンでは、十分にステータスを上げることはできませんでしたが3位でクリアすることができました。最終試験に合格すると、画像のように「横画面にしろ」と指示されます。横画面にしてTAPを押すと、ライブステージの撮影会モードに移ります。

 

ライブ撮影

では月城が撮影した写真をご覧あれ。

 

 

ステージに向かう姿。

緊張しているのか、自信の無さが表れています。

 

そして、ライブ開始。

 

 

LIVEも中盤-終盤。

分かりにくいが、汗ダラダラです。

 

 

こんな感じで写真撮影ができるのですが、正直おまけ程度?でしょうか。LIVEと言っても55秒しかないので、秒で終わります。しかも、シャッターボタンを押してから撮影するまでに時差があるので、狙ったタイミングで撮影するのはほぼ不可能。運と偶然が写真の良し悪しを決めるだろう。最後の写真のように、変な写真が撮れることも!「え、オムツ?シャンプーヘッド!?」って思ったよね。カメラワークも6種類くらいから選べますが、55秒の中でどう楽しめというのだろうか。カメラ切り替えていたらあっという間にLIVE終了ですよ。

 

せっかくリアルな汗の描写があるのに、これでは作った意味があまり・・・というかLIVE開始数秒で汗ダラダラって、どんだけ代謝がいいんだよ・・・ばてるの早すぎだろ・・・それでアイドルできるのか?と思ってしまいました。

 

最後に、撮影した写真の中からお気に入りの1枚を選択してメモリーを作って終了です。生成したメモリーカードは、次回からのレッスンから使用することが可能で、それぞれ異なった特性効果を持ちます。選ばなかった残りの写真は全て消去されますが、スマホ端末に保存することができます。

 

以上が一連の流れです。基本的にこの繰り返しです。プロデュース以外のところでは、ストーリーを楽しんだり、コミュを楽しんだり、カード強化をしたりって感じかなぁ!コンテストやお仕事など、ある程度進めないと解放されないコンテンツもあるので、前半はやれることが少なく感じるかも!

 

ガチャ演出

 

10連ガチャチケットが配布されていたので引いてみました。演出は大きなライブ会場です。ありきたりな演出ではあるが、会場を彩る無数のサイリュームがとても奇麗です。

 

真ん中の写真はSSRの演出。画像では分かりませんが、4番目のライトが虹色に光っています。黄色はSR。白色はR。

 

 

カッコイイ演出とともに花海咲季さんが来てくれました。

 

 

あとがき

 

学園アイドルマスターのゲームの流れをサラッと書いてみました。どんなゲームなのか伝わってたら嬉しいな。現在、Apple無料ゲームランキング2位で評価は☆4.9と高評価。個人的には☆2かな。いいところもあるが、悪いところの方が目立つ気がします。いくつか理由を挙げると・・・

 

キャラ少ない

これは初期だからしゃーなしかな。

魅力的な子がいない

キャラが少ないのに致命的すぎる。授業やレッスンをサボる「やる気がない」設定の子や、「アイドルは1番私に向いてなさそうだから目指す」とかいう謎設定あり。真剣に目指してる子に失礼で悪影響だからアイドル科辞めろよって思いました。

スタートが無能すぎる

本当に雑音レベルからのスタートなので覚悟した方がいいです。ある意味、声優さんの演じ分けがスゴイ!と評価できますが、僕の耳は耐えられなかったです。

1周が長い (20分前後)

レッスン。とにかく時間がかかります。割と退屈です。

すぐにレベルが上がらない

レッスンが長いのに経験値が少ないのはダメージがデカいです。レッスンを何回やればいいんだ…と絶望しました。推しが数人いる方はかなり大変なんじゃないかな?相当なヲタクか、相当好みの子がいないと正直ダルいと思います。

 

 

そんな感じで月城は高確率で削除するであろうゲームですが、もう少し触れてみようかなと思っています。詳しい攻略方法などはYouTubeなどにたくさん情報が転がっているので参考にしてくださいね。キャラクター1人1人に想いやストーリーもしっかり組まれてるので、月城の評価に左右されず気になる方はDLして触れてみてください☆推しができるかも!?では、最後まで読んで頂きありがとうございます!