とりあえず月ラジ

音声付き記事を更新!StnadFMにてムンクリラジオ放送中

今すぐU-NEXTに契約しよう

 

はじめに

 

皆さん、こんにチワワ。生粋のアイドル月城ゆえです。

早速ですが皆さんは動画配信サービスを利用していますか?

 

どうやら利用率が30%を超えたようで

ざっと3人に1人は利用している計算になりますね

( もっと多いと思っていたので意外でした )

ちなみに僕も利用しているので30%の内の1人DEATH!

 

今回なぜU-NEXTの記事を書こうと思ったかといいますと

ズバリ!僕がU-NEXTユーザーだからなんですよね

そして!今のU-NEXTに満足していないからなのです

 

3番目の男

 

 

U-NEXTの現状に満足できない理由は

単純に「利用者少なく?」ってところです

僕の友人たちを思い浮かべても

NETFLIXユーザーが圧倒的に目立ちます

 

日本の動画配信サービスの利用ランキングは

 

1位 Amazonプライムビデオ

2位 NETFLIX

3位 U-NEXT

 

となっており、まさに3番目の男状態なんです

この2番目の男にすらなれない現状に納得していないのですよ俺は!!

( 実は6位あたりを予想していたので3位の順位に驚いたのは内緒 )

( 意外と数おるやん…(小声) )

 

ですのでココでビシッとU-NEXTの良さを広めて

本命の男に成り上がる手伝いをさせてもらおうって訳でございます

( ※プロモーションは含まれないボランティア精神です ※金くれ )

 

結論、U-NEXTはいいぞ

 

U-NEXTの特長

 

  • 32万本以上の作品が見放題
  • 190誌以上の雑誌や漫画が読み放題
  • 毎月1,200円分のポイントがもらえる
  • ポイントで有料作品や映画チケットを購入可能
  • 家族とアカウント共有ができる
  • バックグラウンド再生が可能
  • 視聴中に字幕/吹替の切り替えが可能
  • 10秒30秒60秒90秒のスキップが可能

U-NEXTのメリット

 

  • 国内会社で安心
  • 圧倒的な作品数
  • 独占配信も充実
  • 作品の配信終了が少ない
  • コンサートの生中継も見れる
  • 小説や漫画などの書籍も充実
  • いつ解約しても違約金なし
  • 最大4人まで家族と共有できる
  • 最大3か月分のポイントを貯められる

U-NEXTのデメリット

 

  • 料金が高い
  • 有料作品もある
  • 海外作品は若干弱い
  • オリジナル作品がない

実質デメリットなし

 

特徴からデメリットまで箇条書きでまとめました

ここでは実際に利用して感じた個人的意見を元に

デメリットを解消してみせようかと思います!

 

 

■有料ポイントの存在

料金の高さと有料作品については

毎月もらえる1200ポイントが補ってくれています

1ポイント1円換算なので実質−1200円となり

NETFLIXと同等の金額で利用できると言えるでしょう

当然ポイントを利用することで有料作品の視聴が可能です

 

 

■ポイントを無理に使う必要はなし

ポイントの使い道がなくても大丈夫!

最大3か月分のポイントを自動で貯めてくれるので安心!

 

 

■ポイントの利用は劇場映画がオススメ

イオンシネマと提携しているので

イオンシネマであればポイントを使って映画館で映画を楽しむことができます

1800ポイントで1作品観れますので、3か月に2回も無料で映画館に行けちゃう

これだけで得をしているような気分になれちゃいますから

近くにイオンシネマがある方は、ほぼ損なし案件ではないでしょうか!?

※月城はこの使い方をしています )

 

 

■最大4人まで可能な家族共有を使え

ファミリーアカウントにすることで

1つのアカウントで4人まで楽しめます

4人で利用した場合、実質1人およそ500円となりますし

1200円分の有料ポイントも含めると、なんと1人247円 !(激安)

もしかしてニンジン?ってくらいの安値!

これはお買い得です!!

 

恋人や夫婦の2人だけの利用でも半額料金で楽しむことができますよ

誰かと共有すれば、料金への不満など一瞬で吹き飛ぶでしょう!

 

 

■海外作品とオリジナル作品

これは正直、僕には何もフォローできんです(笑)

NETFLIXのオリジナル作品めちゃくちゃいいですよね・・・

今後に期待。といったところですが

作品数が充実しているので気になったことはありません

 

元々U-NEXTを契約する決め手となったのが

【韓流コンテンツ国内最多】の売り文句でした

韓流ドラマのために契約したんですぅぅ!!!

 

現在も最多のままなのかは分かりませんが

ドラマや映画を含め韓国コンテンツは充実しているため

韓国好きが契約をして後悔することはないかと思います

 

どうかな?「実質デメリットなし」

言ってもよいのではないでしょうか!?

 

U-NEXTの料金

 

月額2,189円 (税込)

31日間の無料トライアルなど

お得なキャンペーンもあります

 

ここまで散々料金の話をしておいて

ここでやっと料金の発表・・・(笑) 

U-NEXTの支払い方法

 

  • クレジットカード
  • キャリア決済
  • 楽天ペイ
  • Amazon
  • AppleID
  • ギフトコード  など

ほぼ全ての支払い方法が利用可能です

より詳しい支払い方法は公式サイトで確認ください

 

 

まとめ

 

いかがだったでしょうか?

U-NEXTについてユーザー目線でまとめてみました

U-NEXTにはメリットしかないことが分かっていただけたはず(?)

 

個人的に60秒/90秒スキップできる機能を気に入っていて

アニメやドラマのOPやEDを一気にスキップできるのが嬉しい!

この機能、僕が契約した頃にはなかった機能なんです

 

こうした痒い所に手が届く機能を

今後も追加してくれるだろうと期待しています

U-NEXTはいいぞ。これがこの記事のまとめでしょう ()

 

最後に

 

ブログを始めて2週間・・・

長文記事チャレンジ2回目ですが

想像以上に時間がかかり大変でした ( ぜぇはぁ )

 

しかし今後U-NEXTで観たオススメ作品も紹介したいので

U-NEXTの紹介記事があったほうがいいと思ったのです

 

この記事をキッカケに1人でもU-NEXTユーザーが増えて

脱3番目の男ができたら嬉しく思いますし

僕がオススメした作品を観てくれる人がいたらとても嬉しいです

一緒にU-NEXTを楽しみませんか?

 

この記事が少しでも良いと感じられた方は

スターを押してくれたらとても嬉しいです

最後に宜しくをお伝えして失礼致します

読んでくださりありがとうございました

 

ブログランキング・にほんブログ村へ